- voice - interview 2020
外国の方に
きものを着るの?
と聞かれて…
森山さん(40代)
2018年秋 西船橋教室受講
2018年秋 西船橋教室受講
政府の「マスク着用の考え方の見直し等について」を受けて、
2023年3月13日からのマスク着用は個人の判断に基づき任意とさせていただきます。
講師・スタッフはマスク着用を継続いたしますが、諸条件(※)によって外させていただくことがございます。
引き続き、換気や消毒などに留意しながら安心安全な運営に努めます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
Q 日本和装の着付け教室に
通いはじめたきっかけは?
私は成田空港で外国の方をご案内するボランティアをしておりまして、必ず聞かれるのですが「どこへ行けばきものの日本人に会えるの?」とか、「あなたはきものは着るの?」という質問がすごく多くて、これはオリンピックまでに何とか自力で着られるようになりたいなと思ったことがきっかけです。一度も着たことはなかったですが、オリンピックに間に合いました(笑)。良かったです。
Q きものを着られるようになって、
変わったことは?
周りの方の反応がすごく良くて、どこへ行ってもいろんな方が褒めてくださるので、気分が良くなっちゃいます。それにきものを着ると背筋が伸びますし、気持ちが凛として落ち着きますから、無駄にイライラすることがなくなりました。予想外の効果です。びっくりです。
きものを着るだけで所作も美しくなりますし、やはり、内面もそれに合わせて、きちんとしたいなと思う気持ちが現れるみたいで、にこやかな笑顔をずっと絶やさずにいられます。