教室検索はこちら
資料請求はこちら
卒業生の声飾り01 卒業生の声飾り02 卒業生の声飾り03
- voice - interview 2020

時間がかかる
自己流着付けから
抜け出したかった

関口さん(50代)
2016年春 調布教室受講
卒業生の声飾り01 卒業生の声飾り02
時間がかかる<br>自己流着付けから<br>抜け出したかった

Q 日本和装の着付け教室に
通いはじめたきっかけは?

私は自己流できものを着ていたので、時間がたっぷりかかっていました。それをもう少し時間がかからないように、ササッと着られるようになりたいと思っていました。また、着崩れをしないために、もっときちっとシャキッと着たいと思い、着付け教室の門を叩きました。

関口さん(50代)<!--派遣社員--><br>2016年春 調布教室受講

Q きものを着られるようになって、
変わったことは?

普段から背筋を伸ばして歩くようになり、笑顔が増えました。ダイエットにずっと失敗してたんですけれども、きものをカッコよく着たいので、緩やかなダイエットの目標をたて、達成しました。もっといいことがあって、健康診断の数値が良くなったんです。お土産が付いてきました。

- voice -
卒業生の声

新型コロナウイルス感染対策について

政府の「マスク着用の考え方の見直し等について」を受けて、
2023年3月13日からのマスク着用は個人の判断に基づき任意とさせていただきます。
講師・スタッフはマスク着用を継続いたしますが、諸条件(※)によって外させていただくことがございます。
引き続き、換気や消毒などに留意しながら安心安全な運営に努めます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

(※)屋外のとき。屋内や乗り物のときは、その場にいる全員の方にご了承いただけたとき。
体調不良の際は無理をせず、0120-154-829までご連絡ください。日程振替のご相談もお気軽に。