教室検索はこちら
資料請求はこちら
卒業生の声飾り01 卒業生の声飾り02 卒業生の声飾り03
- voice - interview 2020

きっかけは
同窓会にきもので
参加したいと思って

根岸さん(60代)
2010年秋 越谷教室受講
卒業生の声飾り01 卒業生の声飾り02
きっかけは<br>同窓会にきもので<br>参加したいと思って

Q 日本和装の着付け教室に
通いはじめたきっかけは?

きものと出会ったのは25歳のときで、実はそれからいろんなところで習ったことがあるのですが、実際に自分できものを着るというところまでいたらなかったのです。時間が開いてしまうと手順を忘れてしまうので、きものが美しく着られるようになったらいいなと思っていました。
日本和装に通い始めたきっかけは、ずっときもので参加したいと思っていた同窓会でした。

根岸さん(60代)<!--会社員--><br>2010年秋 越谷教室受講

Q きものを着られるようになって、
変わったことは?

還暦の年に中学と高校の2つの同窓会がちょうど重なっており、ぜひ着ていきたいと思ったんです。着て行ったら驚かれました。
日本和装では、ヘアやメイクなども教えていただいて、きもののトータルコーディネートの楽しさを知りました。今では洋装よりも和装のほうが楽しいです。
お出かけとか旅行とか、できればきもので行きたいなと考えるようになり、できるようにもなりました。

- voice -
卒業生の声

新型コロナウイルス感染対策について

政府の「マスク着用の考え方の見直し等について」を受けて、
2023年3月13日からのマスク着用は個人の判断に基づき任意とさせていただきます。
講師・スタッフはマスク着用を継続いたしますが、諸条件(※)によって外させていただくことがございます。
引き続き、換気や消毒などに留意しながら安心安全な運営に努めます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

(※)屋外のとき。屋内や乗り物のときは、その場にいる全員の方にご了承いただけたとき。
体調不良の際は無理をせず、0120-154-829までご連絡ください。日程振替のご相談もお気軽に。