- voice - interview 2020
自己紹介は
「趣味はきもの」
話も弾みます
大崎さん(20代)
2015年秋 渋谷教室受講
2015年秋 渋谷教室受講
・体温計測、体調チェックの徹底
・こまめな手洗い、うがい、手指の消毒
・フェイスガード、マスクの着用
・換気と空気清浄機の使用
・マスクのご着用
・体調アンケートへのご記入をお願いします。
・出入口などに設置の消毒用アルコールをご利用ください。
・体調不良の際はお気軽に日程振替をご相談ください。
Q 日本和装の着付け教室に
通いはじめたきっかけは?
大学生から社会人になる春休みに、これから大人になってグローバル社会で生きていく日本人としてのスキルを身に付けたいと思い、最初に思い付いたのがきものでした。
それから、吉田羊さんや中谷美紀さんのような凛とした女性になりたいと思い、きものを着られるようになりたいと思いました。
Q きものを着られるようになって、
変わったことは?
一番変わったのは、母と出かける機会が増えたことです。共通の趣味を持つことで趣味仲間のような関係性になりました。一緒にランチに行ったり、美術館に行きます。いいなと思う帯留を見つけたら、帰省の際にお土産にして「このコーディネートいいんじゃない?」といった会話も増えました。もしかしたら、仲間じゃなくてライバルかもしれないです。
また、普段なら知り合えないような方たちと交流ができるのも魅力のひとつです。趣味がきものと自己紹介でいうだけで、すぐに覚えてもらえるし、話も弾みます。