- voice - interview 2020
周りの人が
きもの姿を楽しみに
してくれるように
前田さん(60代)
2009年秋 吉祥寺教室受講
2009年秋 吉祥寺教室受講
・体温計測、体調チェックの徹底
・こまめな手洗い、うがい、手指の消毒
・フェイスガード、マスクの着用
・換気と空気清浄機の使用
・マスクのご着用
・体調アンケートへのご記入をお願いします。
・出入口などに設置の消毒用アルコールをご利用ください。
・体調不良の際はお気軽に日程振替をご相談ください。
Q 日本和装の着付け教室に
通いはじめたきっかけは?
娘の成人式の日に、私自身もきものを着られるようになりたいと思い、その前の年の秋から日本和装の着付け教室に通いはじめました。成人式の日に間に合って、娘と玄関で記念写真が撮れました。
Q きものを着られるようになって、
変わったことは?
もともとは全く着られなかったのですが、やればできるんだなと思いました(笑)。目標があったから良かったのかもしれません。
だんだんと着こなすようになってから、周りの人も、いろいろな場面で今度は何を着てきてくれるのかなと楽しみにしてくれるようになりました。TPOに応じてきものを着て出かける楽しみ、きものと帯の組み合わせを考える楽しみが増えました。