7月27日(月)銀座教室(銀座モンブランビル)にて外国人のための無料ゆかた着付教室を開催しました。
学生ボランティアに通訳の協力を得て、日本語と英語が飛び交いながら楽しく授業が行われ、皆さん大満足!
ゆかたで帰られた方も。
>>当日の様子はこちらから。(動画)
7月2日より行っている「きものの日」アンケートにたくさんのご回答、ありがとうございます。
これまでに5,131件の回答が寄せられました。
現在の一番人気は10月29日。1回目の中間発表(7月10日)と変わらずに支持を集めています。
その理由は『10』を「いー わ」とよんで『29』(ふく)につなげていく語呂合わせから。
二番人気は5月29日(前回5位)が急浮上。理由は、(ごふく)の語呂合わせから。単衣でも袷でも大丈夫、という季節的な理由も。
三番人気は8月29日(前回2位) 理由=(わふく)の語呂合わせ
四番人気は1月15日(前回4位) 理由=昔の「成人の日」にちなんで
五番人気は1月1日(前回3位) 理由=元旦に、きものがふさわしいので
引き続き、きものの縫製が産業となっているベトナムからも多くの回答が寄せられており、きもの文化を守ってほしいという想いを強く感じます。
当社はNPO法人と連携し全国の織元を回る『和服を世界遺産に全国キャラバン』(仮称)も計画しており、消費者サイドだけではなく、生産者サイドからも「きもの」を盛り上げる考えです。
アンケートはまだまだ募集中。
当社の公式ホームページからお答えいただけます。 (第一次〆切は7月31日を予定)
7月2日より当ホームページで行っている「きものの日」応援アンケート。
本日、回答数が5,000件を突破いたしました。
たくさんのご回答、ありがとうございました。
回答数の多さに、きものファンの熱い思いを感じています。
まだまだ募集しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、2回目の中間発表は月/21日(火)に発表する予定です。
7月19日(日)10:30~17:00に有楽町で行われる「時代劇まつり」に
男きもの専門店SAMURAIが出展します。
当日は、ブースでの展示や、 生放送(時代劇専門チャンネル「オニワバン!」に
出演する えなりかずきさんや西郷輝彦さんの衣装も提供します。
当社にて7月2日より行っております「きものの日」アンケートにて、誤操作により、
7月14日の13時~15時30分の2時間30分の間、 回答情報(内容、氏名、メールアドレス)
が流出した恐れがございますので報告申し上げます。
当該時間内に回答された66名の方にのみ、アンケートの回答結果を 閲覧できるページへの
リンクが表示されていました。
14時30分にホームページからお1人、15時25分にお1人の方からお電話でご指摘をいただき、
15時30分にリンクを外し、再発を防ぐ処置を行いました。
日本文化を守る大切な目的をもったアンケートでこのようなことが起こりましたことを
深くお詫び申し上げます。 これを重く受け止め、以後、再発防止に努めますので、
今後も、このアンケートにご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
日本和装ホールディングス株式会社
代表取締役社長 吉田重久
■この件に関しましてのお問い合わせ先/
総務部 部長
安田知美
080-3969-1020
yasuda@wasou.com
※7月15日は当社創立記念日のため休業しております。
お問合せは上記の安田携帯にお願いいたします。