京都・滋賀エリア担当
京都局のご紹介
「大丸」に隣接し、烏丸駅や四条駅と直結している好立地な京都局。2017年にオープンした新しくてきれいな施設です。四条烏丸教室併設です。雨で濡れる心配もございません。同ビルのB2Fにはイノダコーヒが入っているので、着付け教室の帰りにお仲間とお茶したり、隣の「大丸」でお食事やショッピングも楽しめて便利です。
❖ teacher ❖講師のご紹介
※50音順 敬称略
ステキな着姿の「アナタ」に出会えます。たくさんの卒業生を支え続けたノウハウで楽しく身につく分かりやすいレッスン。喜びを共感しエレガントな和装で一緒にお出掛けしましょう。
着物が好き、京都が好き。着物仲間を作り、そして街中着物美人にしたいです。お話も大好きで皆様と一緒に楽しみながらの教室にしたいと思っております。
ヒーリングセラピスト・ケアセラピスト・フェイシャルエステ・ネイルケアの資格を活かし、皆様のトータルプロデュースさせて頂くスペシャリストを目指しております。心身共に上品でお洒落、知的で凛とした着姿になられるひとときを是非ご一緒に過ごしましょう。
日本和装が大好きで、生徒から講師に転身しました。着物での生活とは真逆で休日はアクティブに身体を動かすのが大好き。周りにも元気を伝染させる事が大の得意です。皆様の人生を輝かせるお手伝いをさせて下さい。
箏曲正派(生田流)准師範、華道・脇教授3級(池坊)の資格を所持。犬1匹、猫3匹と暮らす動物好きで犬と一緒に旅行&ドライブするのが大好き。「日々楽しく、落ち込まない」がモットーです!
着物好きがもっと好きになってもらえるよう優しい教室を心がけております。楽しく着物美人になりましょう。とことんお手伝い致します。
インターネットで着物の着方を見ても中々着られない。とお悩みの方が最近多くなりました。やはりご自身で体感していただき何度も練習する事で自然と習得出来る技術です。お教室では難しい事は一切致しません。初めてで不安な事がたくさんあると思いますが私を信じてついてきて下さい。
着物が大好きで、着物を着た仕事がしたいと思っていました、、私の天職です!!着物の知識や楽しさをお伝え出来る事を喜びに日々頑張っております。趣味は茶道・華道・組み紐等です。和文化の楽しみもお伝えしたいと思ってます。
子供の頃から着物が大好きでした。初めてお会いした方が数か月経ちご自身で着られるようになり喜んでいる姿を見ると、この仕事をしていて本当に良かったと思えます。皆様と真剣に向き合い絶対に着られるようお手伝い致しますのでご参加お待ちしております。
※写真をクリックタップするとコメントを表示します。
京都局
〒600-8007 京都市下京区立売西町66 京都証券ビル6F
075-256-0061