受講料
ずっと無料
だから手軽に始められる
もっと詳しく2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
秋から始めて1~2ヶ月でお出かけも夢じゃない!
すでにたくさんの卒業生が「きものライフ」を楽しんでいます。
来年は、きものでお出かけ。忙しくなりそう…♪
2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
※受講料無料(一部実費負担/講座&販売会時の交通費と昼食費) ※習得には個人差があります。
※通い放題:最長半年間。クラスに限りがある場合がございます。
2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
最初は「きもの体験」から。たった6回の
基本カリキュラムで「着方を習得」していきます。
日本和装や講師のご紹介、持ち物などのご説明、きものを着る体験を行います
2回目からは本格的な着付けのレッスン
講座&販売会は特別会場にて行います。講座&販売会では日本和装の加盟店(メーカー・卸問屋)から、直接きものや帯をご購入いただけます。
担当講師のクラスであれば「通い放題」。だから短期で基礎の習得も夢じゃない!
振替も補講もOK。担当講師の別のクラスへ参加可能です。
※最長半年間、通い放題。※着付けレッスン5、6回ごとに講座&販売会が1回あります。
※担当講師や教室の日程には限りがございます。まずはお気軽にご相談ください。
2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
「きもの・帯・長襦袢」をご自宅にお送りします。レンタル時にクリーニング代4,000円(税込)のご負担をお願いします。
※数に限りがあります。お申込み後に担当局から電話で確認をしますので「自宅deレンタルご希望」とお申付けください。
「きもの・帯・長襦袢」を教室に完備!無料でご利用いただけます。
※教室deレンタルクラスを選択し、お申込み画面の「教室deレンタルを希望」にチェックしてお申込みください。
対応教室はこちら質問もしやすく、初心者の方も自分のペースで学べます。
きもののたたみ方など、役立つ情報満載のレシピをレッスンのたびお渡しします。
万が一、ご不快な思いをされたときは、お知らせください。担当者を変更いたします。
※「イエローカード」は社長室がダイレクトに受け取ります。ステップアップ教室も受講料無料。イベントも盛りだくさん。
2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
着付けに使う小物や手順が少ないから、初心者の方でも手早く着られるように。
紐や伊達締めの代わりにゴムでできたベルトを使うので苦しくありません。
クリップなどを使い、折りたたむように結ぶので、帯を傷めることもありません。
2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
カリキュラムの講座&販売会では、加盟店(生産者・メーカー・卸問屋)と受講者を直接結び、ご購入いただける機会を作っています。 受講料無料で教室を運営できるのは、その際に加盟店から販売仲介手数料をいただいているからです。
講座では加盟店が講師となり、講義を行います。 きものや帯の製造工程や、産地の特徴や技術、実際の反物や帯を見ながら種類や素材、格の違いを講義します。TPOに合わせたコーディネートも楽しめます。
販売会では加盟店から直接ご購入いただくことも可能です。
2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
日本和装で着付けを教える講師は、経歴も年齢もさまざま。
「きものファンを増やしたい・ ひとりで 着られたときの笑顔がみたい」
という 熱い想いでやさしくお教えします。
きものがまったく着られなかった方がキレイに着られるようになったとき、一緒にがんばれたことがすごく嬉しいです。 きものが着られる事は財産です。一緒に着られる喜びを感じましょう。
2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
2023年秋の着付け教室を受講された方への先着受講特典です。
初回授業で4,000円以上ご購入時に限りお使いいただけます。
教室の選択をし、お電話かインターネットからお申込み。
開講が決まりましたら、「受講のお知らせ」をお届け。
一回目は「きもの体験」。教室や、必要な物についてご案内。
お申込み後の変更もお気軽にご相談ください。
※もしもご希望のクラスが、最少催行人数2名に満たないときは、受講クラス及び曜日の変更をご案内させていただくことがございます。
日本和装は、「着付けの学校」でも「きものの小売業」でもない、きものや帯の生産者と消費者を直に結ぶ「販売仲介業」という、まったく新しいビジネスモデルを行っている株式会社です(2006年8月株式上場)。
着付け教室のカリキュラムで実施される販売会の際に、加盟店(生産者・メーカー・卸問屋)と受講者を直接結び、きものや帯の知識と価値を伝え、ご購入いただける機会を作っています。
受講料無料で教室を運営できるのは、その際に加盟店から販売仲介手数料をいただいているからです。
きものの素晴らしさを広め、未来へつなげていくために、自分で着られる人を一人でも多く増やしたい!着付け教室を通じて、きものが好きな人が増えることで、和装文化が守られ、次世代へと受け継がれていく。
そうした想いで設立以来ずっと無料で着付け教室を続けています。
お手持ちのきものや帯、着付け小物をお持ちください。 初回のきもの体験会で必要なものを説明いたします。 今、お持ちのもので使えるかどうか不安な方は、きもの体験にご持参ください。 着付け小物については「→着付けに必要なもの」を参考にしてください。
日本和装の「きもの着付け教室」では、きものと帯のレンタルを行っております。
事前にお電話でご相談ください。
担当講師のクラスであれば、他の時間や曜日の教室にも参加できます。 休んでしまった場合の振替や補講もOK。最長半年間、通い放題で習得を目指すことができます。
※着付けレッスン5、6回ごとに講座&販売会が1回あります。 ※担当講師や教室の日程には限りがある場合があります。
日本和装の着付け教室の受講者と卒業生の方しか参加できない特別なものです。本物に触れ、知識を深め、生産者の想いを聞くことができる貴重な機会です。
きものや帯、小物などを取り合わせて、いろいろコーディネートを楽しむこともできます。
もし、お気に召したものがあって、品質や価格に納得されたら、加盟店(メーカー・卸問屋)から直接お求めいただくことも可能です。ご購入を強制することはありませんのでご安心ください。
販売会での疑問や、お困りごとについてご相談をうけたまわる「日本和装お客様相談室」や、クーリングオフもご用意しております。
卒業生の方を対象に、もっと上手に着付けができるようになったり、美しい着姿を目指したりする教室を無料で開催しています(無料のものがほとんどです)。
お教室やダイレクトメールを通じてご案内しております。